ブロックチェーン技術が誕生したことにより、仮想通貨を初めとしたNFT、メタバース、Defi、gamefiなどの新しい市場が次から次へと世の中に出てきています。そのため投資先として検討する価値を感じ始めている人も徐々に増えてきています。しかし、このブロックチェーンというものが一体何なのかを理解もしないで投資するのは躊躇してしまう方もおられることでしょう。簡単に述べますと、ブロックチェーンとは、新しいデジタルデータの管理方法であり、従来では不可能であった個人間の直接取引を可能にしたものです。今回は、そんなブロックチェーンに対して魅力を感じていて投資先として検討したいと考えておられる初心者の方向けに分かりやすくご紹介していきます。
ブロックチェーンとは新しい情報管理システム
ブロックチェーンの使用目的は、国や銀行が主体となって運営している通貨ではなく、国民が主体として使用できる通貨(仮想通貨)を生み出すために考案されたものです。考案者はサトシ・ナカモトと呼ばれる人物で2008年頃に発表された論文によって作り出されました。現在に至るまでこの人物の正体は不明なままです。その使用目的のため通貨の支払い時に個人間で直接取引できる仕組みとなっています。(仲介者としての銀行が不要)直接取引した記録を保管しておくスペースをブロックと表現します。そして、記録が入っているブロックを時系列上に並べて繋ぎ合わせることをチェーンと表現します。つまり、直接取引した記録を時系列上に繋ぎ合わせることをブロックチェーンと言います。(分散型台帳技術)
ブロックチェーンの特徴
特定の管理者が存在しない
私達は、普段生活していく中で様々なサービスを利用しています。そのサービスを利用する際には、個人情報の提出を求められるものも存在します。
例えば、
・楽天やAmazonなどのネット通販
・銀行口座開設
・ローンによる支払い
誰もが一度は経験していてもおかしくない内容です。
この個人情報は、デジタルデータとして管理されます。この管理の方法を新しくしたものがブロックチェーンです。通常はサービスを提供している会社がデジタルデータを独占して管理します。(中央集権型)しかし、ブロックチェーンでは、特定のサービスに参加している人間全てで共同管理する形になります。つまり、サービスを利用する人間である私達一般庶民が管理の主体となるのです。(分散型台帳技術)
情報の改ざん、複製が不可能
ブロックチェーンでは、取引履歴の情報を一部の人間が所有しているわけではありません。参加している人間全てが同じ情報を共有して管理します。そのため一部のパソコン上において不正行為が行われたとしても、他のパソコンに残っている共有データには影響がありません。つまり、不正行為を成立させるためには、全ての共同管理者のパソコンに対して手を加える必要があります。しかし、その前に他のパソコン上のデータとの違いが発覚してしまい不正行為は未然に防がれてしまいます。つまり、データとしての安全性が極めて高く不正な改ざんや複製が不可能となります。
システムは常に稼働し続けている
一部の企業が取引履歴を管理している状態の場合は、その企業のパソコンに対して、トラブルが発生した時点でシステムが止まってしまいます。そのせいで継続して記録ができずに、取引履歴を残せない状況になりかねません。ブロックチェーンの場合は、特定の管理者ではなく、参加者全てで取引履歴を管理しているため、一部のユーザーのパソコンが停止しても、他のユーザーのパソコンによって、記録し続けることが可能です。
ブロックチェーンのメリット
改ざん、複製などの不正行為の防止
一部の会社による取引履歴の管理ではなく、参加者全員による共同管理のため不正行為を未然に防ぐことができる。
参加者全員のパソコンで情報を共有しているため、一部のパソコンのデータに不正行為が発生しても、その他のパソコンのデータは変更されていないため、すぐに発覚しやすいです。
情報の透明性が高い
ブロックチェーン上で過去に行われた取引の履歴を誰でも確認することが可能です。そのおかげで情報への透明性が高く信頼がおける取引を行うことができます。
データの確認作業による報酬が獲得できる
取引履歴のデータを保管する前には、確認作業をする必要があります。その確認作業はマイニング計算、作業者のことをマイナーと呼びます。このマイニング計算をすることによって報酬を獲得することが可能です。
ブロックチェーンのデメリット
参加者の増大によるデータ処理速度の低下
ブロックチェーンの利用者が増え続けるとその増加分だけ処理する
必要なデータも同時に増えます。その増大した参加者の取引時間が一 定時間に集中する事態になれば、処理するスピードが落ちてしまう可 能性があります。
犯罪集団の参加を拒めない
ブロックチェーンへの参加は基本的に誰でも可能となっています。そ のため不正行為を考えている人間であろうと参加の意志があれば拒否 することができません。
参加者全員による共同管理というシステム上のため個人ではなく、計 画的に集団による参加をしてきた悪意ある第三者によってシステムの 改ざんを許してしまう危険性があります。
一度入力したデータは変更ができない
ブロックチェーンの特徴であるデータの改ざん・複製などの不正行為 を防ぐためのシステム上、一度記録されたデータを後から変更するこ とができません。
そのため万が一間違った内容を記録してしまったとしても、そのデー タのままで管理されることになります。
まとめ
ブロックチェーンの取引履歴の管理方法が従来とは違って極めて安全性の高い取引を可能にすることを目指しています。主に下記のような特徴が従来とは違っています。
・特定の管理者が存在しない
・情報の改ざんを防ぐ
・誰でも参加可能
極めて安全なシステム上において誰もが参加できるというのは、国家や銀行などの中央集権型のシステムが抱えていた問題を解決する特徴があります。まさにブロックチェーンの生み親であるサトシ・ナカモトが考えていた国家や銀行の存在に左右されない私達庶民が主役となるシステムといえるでしょう。