ブロックチェーン技術の登場で、インターネットの世界が大きな変革を遂げる可能性が出てきました。
その新しいインターネットの世界をWEB3と呼びます。ちなみに、現在の私達が、利用しているインターネットの世界はWEB2と呼ばれています。
インターネットの変化は、私達の生活に大きな影響を与えるため把握しておくべき重要事項です。
そこで今回は、このWEB2からWEB3に移行することによって、インターネットの世界に、どのような変化が訪れるのかを投資に興味のある初心者の方向けに、ご紹介していきます。
ブロックチェーンとは何か?
ブロックチェーンとは、従来とは違うデジタルデータの情報管理技術のことです。仮に、実現した場合には、現在銀行などの金融機関が行っている取引履歴の管理を銀行が行う必要が無くなります。
ブロックチェーンにおける管理方法は、特定のコミュニティに参加している人達が取引履歴を共同管理します。取引履歴の情報を記録する場所をブロックと呼びます。
そして、「1日、2日、3日」のように時系列上に並べて、繋ぎ合わせて(チェーン)記録していきます。
※記録する場所(ブロック)を繋ぎ合わせる(チェーン)で合わせてブロックチェーンと言います。
この情報を一部の人間だけが、管理しているわけではなく、参加者全員が情報を共有しています。
だから、一部の人間のパソコンに異常事態が発生したとしても、その他のパソコンがしっかりと作動しているため、不正や改ざんはすぐに発覚してしまいます。
情報管理に対する高いセキュリティ性を実現する技術こそがブロックチェーンです。
インターネットの歴史について
WEB1の特徴
1990年頃から2004年までの期間を指します。主に、情報を 閲覧することが可能な時代です。文章以外の画像や動画など は表示するのにかなりの時間を必要とします。
そのため、基本的に文章の閲覧を主な目的として利用され ました。常時インターネットに、接続しているわけではなく、必要な時にだけ接続する従量課金制を採用していました。
WEB2の特徴
閲覧するだけでなく、ホームページを作成したり、SNSや Twitterなどを使用して誰もが参加可能なプラットフォームへと変化しました。
そのため世界中の人々がインターネットを経由して繋がりを持てる時代へと変わりました。さらに、常時インターネットに接続している状態のため非常に便利になっています。
動画や画像の利用速度も改善されたことによりYouTubeなどの動画サイトの利用も促進されています。
ブロックチェーンを使用したWEB3の特徴とは
WEB3とは
現在利用されているWEB2のインターネットの世界は、ビッ グテックと呼ばれる大企業が中心となって運営しています。
この方法を中央集権型と言います。
具体的には、下記の企業のことを指します。
・Amazon
・apple
それぞれの頭文字を取ってGAFA(ガーファ)と言います。
WEB3は、現在の方法の真逆の非中央集権型であり、企業が運営しません。
特定のコミュニティに参加している人間全員で運営していく方法となります。この運営組織を作るのにブロックチェーンが利用されています。
WEB3のメリット3つ
「個人情報の提出が不要になる」
運営主体の企業が存在しないことによって、サービス利用 時に求められる個人情報を提出する必要がありません。
そのため個人情報を特定の企業が管理することによって発 生する情報漏洩の問題を防ぐことに繋がります。
「運営主体となる企業が無くなる」
中央集権型の方法では、企業の権力が強く利用者である私 達は、企業側のやり方に従うしかありませんでした。
特に、利用しているサイトの使用権限を問答無用で停止、 削除に追い込まれるときには、どうしようもありません。
しかし、非中央集権型になると運営主体はあくまでも私達 個人が中心となるため、強権的な行動を起こす人物がいません。
「誰とでも直接的に取引が可能になる」
銀行などの金融機関を通して私達は、様々な取引を行うことが出来ております。
しかし、仲介者としての銀行を通すためには、手数料の支払い、利用可能な時間、口座開設の審査などの制約に縛ら れてしまいます。
しかし、ブロックチェーンを利用すれば取引をする者同士 で直接的な支払いが可能となります。
WEB3のデメリット3つ
「全ての行動が自己責任になる」
今までは企業主体の運営だったために、問題が発生した場 合には、運営元である企業に解決を迫ることが可能でした。
しかし、WEB3では、主体となる運営者が存在しないため、 利用時における問題の全ては自分で全て解決しなければい けなくなります。
「ウォレットのパスワード管理」
ネットサービスを利用する際には、個人情報の提出と一緒 にIDとパスワードの入力を求められます。しかし、様々なサービスを利用する人であれば、その分だけ多くのIDとパ スワードを管理する必要に迫られます。
ですが、WEB3では多くのIDやパスワード、個人情報を必 要としません。仮想通貨を利用するのに、必要なウォレット(財布)のパスワードを一つ管理するだけで、全てのサービスを扱うことが可能です。
ただ、従来のようにパスワードを紛失してしまった際に は、再発行をしてくれる企業がいません。実質利用が不 可能になります。
そのため多額のお金が入っていた場合には、大きな損失を 被ることになるため注意が必要です。
「運営システムの理解が困難である」
WEB3のシステムを理解するのは、非常に困難です。
特に、仮想通貨の利用方法、表記が英語、専門用語が多数 存在するなど把握するだけで膨大な時間を必要とします。
初心者の方が安心して、利用できるようになるためには、 システムの簡易化が必要となります。
まとめ
ブロックチェーンの技術の凄いところは、企業中心の中央集権型から国民中心の非中央集権型への変更を可能にしていることです。
これが、実現していけば、企業側への個人情報の提出は不要 になり、情報漏洩も防ぐことになります。
企業側からの一方 的な通告によって、サービスの使用が不 可になることもありません。
しかし、企業側が管理していたことによって、私達は、ある意味では守られていた状態であったとも言えます。
そんな状態を変えるだけの情報管理の信頼性、安全性を確保 できる技術がブロックチェーンであり、新しいインターネットの世界であるWEB3なのです。