・仮想通貨ウォレットとは何か?
・仮想通貨ウォレットは何を選べば良いのか?
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨にとっての「財布」や「銀行」にあたるものです。
仮想通貨を保管するにしても、送金や決済などで使用するにしても、利便性やセキュリティの観点から目的に合ったウォレットを選ぶことは重要です。
この記事では、仮想通貨ウォレットの基礎知識や種類、それぞれのメリット・デメリットを説明します、
仮想通貨ウォレットとは
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を保管するためのデジタルウォレットです。(ソフトウェアまたはハードウェアデバイスのことです。)
このウォレットには、ユーザーが所有する仮想通貨の情報が格納されており、送金や受け取りなど(トランザクション)を行うために使用されます。
このウォレットには、仮想通貨の取引を行うための秘密鍵が保存されます。ウォレットには、デスクトップ型やモバイル型、オンライン型など様々な種類があります。また、ウォレットには、暗号化されたプライベートキーが保存され、ユーザーの資産を安全に保管することができます。
仮想通貨ウォレットとは、文字通り仮想通貨を貯めておくためのもの(財布)です。
ただし、その形態は様々で、最近では「ハードウォレット」と呼ばれる、物理的なデバイスも登場しています。まずは、仮想通貨ウォレットに必要な2つの要素「秘密鍵」と「ブロックチェーン」との関係について紹介します。
秘密鍵
秘密鍵とは、仮想通貨ウォレットに保管されている資産を管理するための暗号化されたキーのことです。
この秘密鍵は、仮想通貨のトランザクション(送金や受け取りなど)を行うために使用されます。
秘密鍵とは、仮想通貨の所有者だけが保有できる機密データの暗号解除キーのことで、「プライベートキー」とも呼ばれます。秘密鍵は、インターネットに接続していればいつでもどこでも使用可能ですが、保有者のみがアクセスできるため安全に使用できます。
この秘密鍵は、重要な情報なので、安全な場所に保管し、第三者に漏洩しないように注意する必要があります。
仮想通貨を購入すると、「公開鍵」と「秘密鍵」の2つが発行されますが、ウォレットの保管・管理の役割を持つのが秘密鍵です。また、秘密鍵をインターネット保管するのが「ホットウォレット」で、インターネットから切り離して独立させているのが「コールドウォレット」です。
ブロックチェーン
ブロックチェーンとは、分散型データベースのことです。ハッキングや改ざんの対策として非常に有効なデータの保管技術のことです。複数人のコンピュータ間で分散して一連のデータ(取引履歴)を保管するので、鎖(=チェーン)のようなイメージから「ブロックチェーン」と呼ばれています。
ブロックチェーンは、様々な取引(トランザクション)を記録することができ、これらのトランザクションは、ブロックと呼ばれる単位にまとめられて、鎖状に連なっています。
このブロックチェーンのデータは、すべてのノード(参加者)に同時に保存され、変更することはできません。このため、ブロックチェーンは、信頼性が高く、不正な改ざんが困難なデータ管理システムとして知られています。
データは分散されて保管されるので、一部のコンピュータがダウンしても全体のデータには影響が少ないという利便性もあり、一度記録されたデータは生涯残り続け、他の干渉を受けないので、公正な取引に必要なデータ保管には有効な手段です。
この技術は、仮想通貨の代表格であるビットコインなどに使用されていますが、他にも様々な分野での活用も見られています。
仮想通貨ウォレットも、ブロックチェーン技術を使って安全性や公平性を保っています。
仮想通貨ウォレットの仕組みと種類
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨の保管とトランザクションを行うためのソフトウェアまたはハードウェアデバイスです。
仮想通貨ウォレットの仕組みは複雑ですが、簡単に言うと、「秘密鍵を使って仮想通貨を管理する」というものです。
具体的には、以下のような仕組みを持っています。
秘密鍵の管理
仮想通貨ウォレットは、ユーザーが所有する仮想通貨を管理するために必要な秘密鍵を保管します。この秘密鍵は、トランザクション(送金や受け取りなど)を行うために使用されます。
公開鍵の管理
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を受け取るために必要な公開鍵も保管します。この公開鍵は、他のユーザーから送金を受け取るために使用されます。
トランザクションの取り扱い
仮想通貨ウォレットは、トランザクション(送金や受け取りなど)を行うことができます。このトランザクションは、ブロックチェーン上に記録されます。
インターネット接続が必要な「ホットウォレット」はどこでも使用できるので利便性が高い反面、秘密鍵の情報が流出してしまうと他人でもアクセスできるようになってしまうといった脆弱性があります。一方で、「コールドウォレット」は、完全にオフラインで使用できるので安全ではありますが、いわゆる「財布」と同じように、普段使いにはやや不便を感じることもあります。ここでは、さらに細かくウォレットの種類について紹介します。
仮想通貨ウォレットの種類と特徴
ホットウォレット
インターネットに接続されたデバイス上にプライベートキーを保存するウォレットで、便利であるが、ハッキングの危険がある。
・webウォレット:ネット上に秘密鍵を保管するタイプのウォレット
・デスクトップウォレット:PC本体に秘密鍵を保管するタイプのウォレット
・モバイルウォレット:スマホアプリに仮想通貨を保管するタイプのウォレット
コールドウォレット
インターネットに接続されないデバイスにプライベートキーを保存するウォレットで、セキュリティーが高いが使い勝手が悪いとされる。
・ハードウェアウォレット:USBやSDカードなどオフラインに仮想通貨を保管するタイプのウォレット
・ペーパーウォレット:紙に必要情報が印刷されたタイプのウォレット
仮想通貨ウォレットと取引所の違い
仮想通貨ウォレットは、仮想通貨を保管するためのオンラインサービスです。取引所は、仮想通貨を売買するための市場の役割を担います。仮想通貨ウォレットでは、仮想通貨を保管するためのプライベートキーを管理することができます。取引所では、仮想通貨を売買するために、そのプライベートキーを使用することはありません。
また、仮想通貨ウォレットは、個人が所有するものであり、取引所は、第三者が運営するサービスです。
仮想通貨は、取引所にもウォレットにも保有・管理できますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?それらの違いについて説明します。
秘密鍵の管理場所
秘密鍵をウォレットに保管する場合、様々な形態の秘密鍵が存在します。しかし、取引所の場合は取引所に秘密鍵が保管されている状態になります。セキュリティリスクだけを考えた場合には、ハッキングされにくいものを選ぶのが良いでしょう。
ウォレットによって対応している仮想通貨は異なる
仮想通貨ウォレットには様々なものがありますが、ウォレットによって対応可能な仮想通貨の銘柄が異なるので注意が必要です。ビットコインやイーサリアムなどの有名で取引数量も多いような銘柄であれば心配いりませんが、草コインなどのマイナーなものだと対応していないものが大半になるので、保有したい銘柄が対応しているか事前に調査しておきましょう。
仮想通貨を取引所にて保管しておくデメリット
仮想通貨を保有している人は、基本的には取引所のウォレットに仮想通貨を預けている状態になります。例えるなら、財布ではなく、銀行口座にお金を預けておくようなイメージです。しかし、この方法にはリスクもあります
仮想通貨取引所の倒産のリスク
仮想通貨の取引所は銀行と同様に、倒産のリスクがあり、万が一倒産した場合は預けた金額が戻ってこなくなります。中には、返金保証などを定めている取引所もあるため、リスク軽減のためにそういった保証サービスはチェックしておきましょう。
ハッキングのよるリスク
国内取引所がハッキングされて、預けている仮想通貨を奪われてしまうというリスクもあります。そんなことは稀なことだと思われがちですが、過去には大手取引所がハッキング被害に遭い、NEMという仮想通貨が580億円相当盗まれると言う事件も発生しました。
仮想通貨ウォレットの選び方
これまで説明したように、仮想通貨ウォレットには様々な種類が存在します。では、結局どのように選べばいいのでしょうか?ここでは、ウォレットを選ぶポイントについて説明します。
セキュリティ体制が整っているか
仮想通貨ウォレットを選ぶ上で最も重要なのがセキュリティ体制です。一見、ホットウォレットはインターネット上に秘密鍵があることから、セキュリティリスクが低いと思われがちですが、コールドウォレットにもセキュリティリスクがあります。ハッキング等での観点では強いと思われがちなコールドウォレットですが、頻繁に仮想通貨を送金したり使用したりする場合には、その間に秘密鍵の盗難が発生するリスクもあるため、セキュリティに完全はないということを念頭に置いておきましょう。
外部デバイスがあるかどうか
外部デバイスが存在するウォレットとしては、USBメモリやスマートフォンアプリを使った方法、紙媒体(ペーパーウォレット)などが挙げられます。USBメモリはハードウェアデバイスなので紛失や盗難のリスクがあります。スマホアプリは、使用しているうちに誤操作などの影響によって情報流出する危険性もあります。USBメモリは外部に記録するデバイスなので、紛失リスクがあります。スマホアプリは普段から利用する機器なので情報流出の危険があります。
こういったメリット・デメリットをがあることを踏まえた上で、どのウォレットが自分にとって最適なのか考えて選択しましょう。特に、秘密鍵を自分で管理したい人は、別で外部ウォレットも保有しておくことがメリットになります。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。仮想通貨ウォレットは、仮想通貨にとっての「財布」や「銀行」にあたるものです。基礎知識を理解して、利便性やセキュリティの観点から目的に合ったウォレットを選びましょう。